fc2ブログ

磐城壽 甘酒 ハマラッシー

ノンアルコールの甘酒です!

S__40484872.jpg


磐城壽 甘酒 ハマラッシー
福島 鈴木酒造店
160ml ¥341(税込)

酒造好適米「夢の香」に、清酒用黄麹と焼酎用白麹を使用した無添加の甘酒です!白麹由来の爽やかなクエン酸の酸味がヨーグルトのような味わいお子様でも飲み易く仕上がっております。福島県浜通りのラッシーから『ハマラッシー』と名付けました。ぜひ冷やして飲んで下さい!※白麹成分の働きで黒っぽく変色してしまうため要冷蔵商品となります。

スポンサーサイト



【みむろ杉の今西さんオススメ!!】三輪素麺

夏はさっぱり三輪素麺で!!
4404F349-F933-405D-B35C-709B8265D9F1.jpg
5束入り ¥450(税込)

みむろ杉と同じ仕込み水を使用しており、
今西酒造の蔵横の製麺所で、
ご夫婦が全行程手造りで手延べ素麺を製造しています。
三輪は素麺発祥の地としても知られており、
今西さんが食べてきた中で一番美味しいとお墨付きなのが、
こちらの三輪素麺です!
コシがあり、小麦の風味が大変美味で、
つい箸が進んでしまいます!!

【籠屋おすすめ食品】黒糖そら豆&紫芋そら豆    ぜひ焼酎と一緒に!

FD1F5E76-90A5-4F78-A630-E728C7BE17E4 - コピー
そら豆菓子の優しい甘みと焼酎の絶妙な相性が楽しめます!
一度食べると病みつき必須!(^^)!
なので、おすすめは270gのたっぷりサイズ!!
焼酎片手についつい手が伸びてしまいます~(*’ω’*)


↓↓↓↓↓♪籠屋おすすめの焼酎と合わせてぜひお試しください♪↓↓↓↓↓


53407B35-86B1-42CA-B32D-2DEA7825BAB9 - コピー
紫芋そら豆 (鹿児島 イケワキ食品)……270g  1,026円(税込)
・・・そら豆に紫芋パウダーとはちみつをまぶした甘い豆菓子。
    黒糖そら豆と比べると優しい甘みです!
私(店員M)はこの紫芋そら豆を超オススメします!!
乙25°宝山蒸撰 【綾紫】 (鹿児島 西酒造)……720ml 1,650円(税込)
・・・「綾紫」という紫芋を使った焼酎。華やかな香りを楽しめます。
   華やかな甘みある香りと、綺麗にキレていく後味です。


21670F52-260A-4E9F-92DF-FE32737AB94A - コピー

黒糖そら豆 (鹿児島 イケワキ食品)……270g  1,026円(税込)
  ・・・そら豆に黒糖とはちみつをまぶした甘い豆菓子。
     しっかりした甘みがあり、より焼酎が欲しくなります!
乙25°明るい農村「やぶきた」 (鹿児島 霧島町蒸留所)
  ・・・720ml 1,628円(税込)
  ・・・明るい農村と霧島地区のやぶきた茶のコラボ商品!
    優しい味わいと香り高いやぶきた茶の風味と
    黄金千貫の甘みのある、濃厚な味わいが特徴です。

百年の孤独バレンタインセット

dassai-choco.jpg

百年の孤独&チョコレートボンボン
宮崎県 黒木本店


お世話になっている方や本命チョコにオススメです!!
勿論、自分へのご褒美にも・・・(^^♪
チョコレートにも百年の孤独が使われているので、焼酎との相性もぴったり!
ぜひチョコレートと百年の孤独ご一緒にお召し上がりください!

・百年の孤独バレンタインセット \5,363(税別)
・・・セット内容:百年の孤独チョコレートボンボン(6粒入) &百年の孤独(720ml  1本)

・百年の孤独チョコレートボンボン(6粒入) 単品 \2,315(税別)



北伊醤油プリン

お待たせしました!
籠屋の人気スイーツ『醤油プリン』が再入荷しました!

S__30195716.jpg



北伊醤油プリン
100ℊ 400円(税別)


4年の歳月を重ねた「再仕込み醤油」の旨みの深い醤油を使い、朝取りの新鮮な糸島産たまごと、これも糸島産「伊都のめぐみ」の生乳を使用し美味しいプリンを作りました。 まるで濃厚チーズのようにコクがあるのに重すぎず、軽やかなクレーム・ブリュレのような食感と甘さを抑えた素朴な味わいが特徴です。

銀杏 「藤九郎」

ginnannforblog.jpg

銀杏 「藤九郎」
長野県 毛涯農園
500g ¥1400(税別)


お待たせいたしました!
今年も大粒銀杏 「藤九郎」が入荷いたしました!
完熟した銀杏のもっちりとした食感をお楽しみ頂けます!

ビワミン 健康ぶどう酢 夏にオススメ!

P6268097.jpg
■健康ぶどう酢「ビワミン」
熊本県 株式会社エス・エフ・シー
720ml 2500円/1800ml 5000円 税別

ビワミンは、ぶどうの王様巨峰を木桶で発酵熟成させたワイン酢と米酢を主原料にビワの葉エキス、ビタミン、カルシウム、ハチミツ、ローヤルゼリー等を加え、各種成分の栄養バランスを考えて開発されました。 現代人の誤った食生活を正し、美容と健康にお役立てください。 味にも工夫をこらしてありますので小さなお子様から大人までおいしい飲料として、調味料としてお使い頂けます。

水などで5倍~8倍に薄めて手づくりの味をお楽しみ下さい。牛乳、お酒等に混ぜてもおいしいです!
その他ビワミンを使ったお料理やらっきょ、青梅等をビワミンに漬け込んだヘルシー漬けなどが出来きます。

びわは古来より、様々な治療に用いられてきました。
びわには古来より、枝・葉・根・茎・種すべてによい成分が含まれ、飲用として飲んでもよく、粉末・錠剤・塗布・香を嗅ぐ、体に触るなどすれば、体を健康にするといわれています。
びわはバラ科に属する植物で、びわの葉の成分は、ぶどう糖・ショ糖・加糖・マルトース・でん粉・デキストリン・酒石酸・クエン酸・リンゴ酸・アミグダリン・タンニン酸となっており、サポニンも含まれていると記されているものもあります。びわの種子は「天神」と呼ばれました。
この天神という言葉は今でも残っていて、梅の種子などを「天神さま」と呼ぶのは、健康にすぐれたびわの種子をそう呼んだことから起こったものともいわれています。

栄養たっぷりのびわ果実
ビワは、種ばかり?
日本食品標準成分表によると、ビワの可食部は67%。ほかの果実では、伊予柑、八朔が60%、スイカ60%、みかん75%、バナナ62%。これから考えるとバナナより食べるところが多い果実です。
ビワ1キログラムを果肉と皮と種に分けると、果肉680g、皮170g、種150gという結果も出ています。ビワの種は果実重量の15%しかありません。以外とビワの種は少ないということになります。

びわの葉について
びわ葉とは、バラ科のびわ (Eriobotrya japonica Lindl)の葉をいいます。葉の形が楽器の琵琶に似ていることから、枇杷と呼ばれるようになったとされています。びわ葉が薬草として始めて記載されたのは、「名医別録」の中品です。名医別録は、成立年代がはっきりし ませんが、紀元3,4世紀と推定され、著者も不詳です。
本草綱目の著者李時珍は、「胃を和し、気を下し、熱を清し、熱毒を解し、脚気を養ずる」と述べているとしています。最近の中薬辞典などでは、その薬効を、清肺化痰、降気和胃としています。臨床応用としては、肺の感染症による熱と咳を鎮め、喀血や衄血(鼻血)を治し、嘔吐や吃逆(しゃっくり)を抑え、また夏場の食欲不振を解消するとされています。本邦で用いられている医療用漢方製剤の中でびわ葉が含まれているのは、辛夷清肺湯があります。その外医宗金鑑にある枇把清肺飲、本邦で作られた枇把葉飲などにも、びわ葉が含まれています。

もっともっと「びわ」のいいところはたくさんあるのですが、これくらいに…(続きはビワミンサイトへ)

次はビワミンを使用したレシピをご紹介!
recipe_img7_2.gif「ビワミンジュース」
水で5~8倍に薄めます。さっぱり、あきのこない味わいです。
recipe_img9_2.gif「ビワミンサワー」
グラスに焼酎2/5、ビワミン1/5、炭酸水2/5を入れます。
recipe_img11_2.gif「ビワミンカクテルワイン」
グラスに赤ワインを入れ、ビワミンを入れると渋さが取れてとっても飲みやすくなります。
recipe_img8_2.gif「ビワミンヨーグルト」
ビワミン1に牛乳を5。ソフトヨーグルトとしてお召し上がり下さい。
recipe_img12_2.gif「ビワミンゼリー」
ゼラチンをお湯で溶かし、ビワミンを2~3割り加えて冷やせば出来上がり!
recipe_img10_2.gif「ビワミンシャーベット」
5~7倍にうすめたビワミンジュースを製氷皿に入れ冷凍庫へ。さっぱりしたシャーベットになります。

色合いがとっても綺麗なので見た目がかわいい飲みモノやデザートができます!
美容にもいいので、女性にオススメの商品です。
お酒ではないので、お子様もお飲みいただけますし、夏は体力が落ちますで滋養強壮にもいいですよ♪
15倍くらいに薄めるとスポーツドリンクとしても使えます。

5倍~8倍に薄めるので、四合瓶(720ml)を8倍に薄める場合「3.2升分」になります。
お得感もあり!オススメです。

出雲そば 99g トビウオつゆ付き

島根県の『出雲富士』今岡さんオススメのそばです!

11051.jpg


出雲そば 99g トビウオつゆ付き
150円(税別)

九州ラーメン 赤龍

赤龍ラーメン

九州ラーメン 赤龍
熊本県 日の出製粉
1人前(125g) ¥129(税別)

TBSのTV番組「マツコの知らない世界」で紹介されました!
風味豊かでピリ辛なコクのある味噌豚骨ラーメンです!
マツコさんも気に入るお味です、皆さんもお試しください!!



甘酒 3種

3月3日はひなまつり!

8847.jpg


万齢 おとなのあまざけ(ノンアルコール)
佐賀県 小松酒造
500ml ¥935(税別)

獺祭 甘酒(ノンアルコール)
山口県 旭酒造
785ml ¥850(税別)

八海山 麹でつくった甘酒
新潟県 八海銘醸
825g ¥800(税別)

宝山チョコレートボンボン

バレンタインデーにちょっと贅沢なチョコレートをどうぞ!

タイトルなし


焼酎ボンボンショコラ「薩摩の宝」4種入り
1,300円(税別)

百年の孤独 チョコレートボンボン 

2/14はバレンタインデー 大人のチョコレートをどうぞ!

8335.jpg


百年の孤独 チョコレートボンボン 
2,315円(税別)

【宮崎県 黒木本店】百年の孤独で造ったチョコレートボンボン!甘いもの好き、焼酎好き、お酒好きには堪らない、止まらない美味しさ!!リッチなチョコレートをお楽しみください!

大塚園 緑茶プレミアムティーバッグ(抹茶入り)

img04.jpg
P1012267.jpg
◇大塚園 緑茶プレミアムティーバッグ(抹茶入り)
宮崎県川南市 大塚園
5g×15袋 666円(税別)

創業昭和4年。
茶畑の栽培から製茶まですべて大塚園の方々が手作業で行っております。
ティーバッグのように、一回分が袋に入っているのでポンっと急須に入れれば簡単においしいお茶がいただけます。
緑茶入りなので、とても香りがいいです。
まろやかで甘味を感じる豊かな味わい。

北伊 純もろみ醤油

P6224134.jpg

■北伊 純もろみ醤油
福岡県 ㈲北伊醤油
900ml 825円 税別

北伊醤油は醤油や味噌などの日本の伝統調味料である発酵食品の原料として「麹」を使った醸造文化を今に伝える数少ない手造りの醤油の蔵元です。
伝承の技を守り続ける蔵人が造りあげる北伊が誇る伝統の味「純もろみ醤油」は、厳選された糸島産丸大豆・小麦・天日塩を使用し、昔ながらの杉桶仕込みで四季の温度変化の力に委ね、醤油醸造に適した自然温での温度・湿度環境のもと、醤油蔵で2年半から4年の歳月をかけてじっくりと熟成させました。
また、化学調味料などの添加物を一切使用していません。天然本醸造の製法によって醸しだす豊かな香りや深いコクと旨味がある自然製法でつくりあげた濃口醤油です。昔ながらの醤油蔵で、蔵人が手間暇かけて丁寧に仕込み、数年という時間をかけ、しっかり熟成させています。本物の醤油の味を守るために大量生産しておりません。(商品案内文)

東力士 クリームチーズの酒粕漬け【ただいま入荷待ち】


P2222701.jpg

東力士 クリームチーズの酒粕漬け
栃木県 島崎酒造
100g 837円 税別

「東力士」という銘柄を造っている酒蔵さんの酒粕に、じっくり漬けたクリームチーズです☆ほのかなお酒の風味・香りがついた新しいおつまみ。酒粕・クリームチーズとも発酵食品。別々でもおいしいものを合わせたらますますおいしいに決まってます!まだ食べたことが無い方は是非一度お試しください。※そのままおつまみとして、サイコロ状に切って食べてもおいしいのですが、『わさび醤油』にちょっと付けて食べるとさらにおいしいですよ❤

日本酒にも焼酎にも泡盛にもあいます!
チーズにはワイン!と思っていた頃がわたしにもありました(*´ェ`*)これからは和酒にもチーズですよ

ワサビ醤油に付けるとご飯のおかずにもなるらしいです。すごいです。

紫芋そら豆

P7034219.jpg

■紫芋そら豆
鹿児島県 イケワキ食品
90g 350円/270g 950円

そら豆に紫芋とはちみつをまぶした豆のお菓子。カリカリした食感とほんのりした素朴な甘味がとてもおいしいです。お菓子ですが、お酒のおつまみにもぴったり合います。
なかなかことらではお目にかかれないお菓子ですよ★

もぐら甘酒 シークワーサー

IMG00014.jpg


もぐら甘酒 シークワーサー
鳥取県 千代むすび酒造
785g ¥836(税別)


飲む点滴と言われる甘酒に栄養素満載の沖縄県産シークワーサーの果汁をプラスしました!
暑い季節でバテ気味の身体に潤いを与えてくれます!

うなぎ 土用酒

ご予約受付中!!

好評の『酒屋の鰻』が入荷いたします!
今年の『土用の丑の日』は7月27日(土)です。


◇酒屋の鰻 1人前(90g) 2,945円(税込)


鰻に合わせて土用のお酒もいかがでしょうか
石鎚 純米「土用酒」 槽搾り 火入
愛媛 石鎚酒造
720ml ¥1,350(税別) 1800ml ¥2,700(税別)


"土用の丑の日の鰻に合わせて造られたお酒です!蒲焼はもちろん白焼きでも楽しめる食中純米酒に仕上げており、ラベルも鰻が書いてある特別仕様です。落ち着いた香りと程よいお米の旨味とキレの良さがあり、冷~常温で楽しめる仕上がりです!
原料米:愛媛県産しずく媛 日本酒度:+4 酸度:1.5"

IMG01535.jpg



MX-2640_20190627_103545_001.jpg

ラーメン

九州の棒ラーメン 食事のシメに重宝します!
種類も増えました!


IMG01444.jpg


◇九州ラーメン ロン龍 1袋 129円(税別)
もっちりコシの強いストレート麺に、特製マー油を使用した、ニンニクの香り豊かな熊本とんこつスープがしっかりと絡みます。
◇九州ラーメン 赤龍1袋 129円(税別)
本格的ピリ辛味噌豚骨ラーメン。ポークエキスのコクとみその旨味に唐辛子の辛みを加えた、うまくて辛いラーメンスープです。
◇九州ラーメン つけ龍 魚介醤油味1袋 143円(税別)
芳醇な香りが特徴の本醸造醤油と炊き出し感のある豚骨スープに魚粉を加え魚介の香り豊かな濃厚な味に仕上げました。
◇九州ラーメン カレー龍1袋 143円(税別)
カレーのスパイスととんこつが絶妙にブレンドされた期待を超えるおいしいカレーラーメン!

獺祭 甘酒(ノンアルコール)

獺祭の甘酒が入荷しました!!


IMG00960.jpg

IMG00961.jpg

獺祭 甘酒(ノンアルコール)
山口県 旭酒造
785ml ¥850(税別)
プロフィール

かごや

Author:かごや
「籠屋」に届くお酒の最新情報をどんどんUPします!
季節、数量限定品の入荷はここでチェック!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
籠屋ツイート
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード