北島 純米 辛口 無濾過 生原酒【完売】
天明 純米大吟醸 大潟村産美郷錦47% おりがらみ本生【伍号】【完売】

■天明 純米大吟醸 大潟村産美郷錦47% おりがらみ本生【伍号】【完売】
福島県 曙酒造
1800ml 3675円
中取り伍号美郷錦、山田錦と美山錦を両親に持つ、秋田県大潟村でしか収穫されないお米です。全国の数蔵が分けていただいているお米で、福島県では曙酒造だけが使用している特別なお米です。その特別なお米を協会9号で醸しました。ボリュームある旨味とほどよい輪郭ある甘味、その特徴的な酸味が独特のキレと余韻をもたらします。
オリの量はシリーズ最高量、その透き通る白さは、心地よい春風として吹き抜けます。
今回の中取り伍号を持ちまして、24BY中取りシリーズは完結です。
原料米:美郷錦(47)日本酒度:+5 酸度:1.7 アルコール分:17
一喜 純米吟醸 直汲み 五百万石 生【完売】
磐城寿 純米吟醸 出羽燦々
白鴻 純米大吟醸 八反35号 50 火入れ
東力士 クリームチーズの酒粕漬け【ただいま入荷待ち】

東力士 クリームチーズの酒粕漬け
栃木県 島崎酒造
100g 850円
「東力士」という銘柄を造っている酒蔵さんの酒粕に、じっくり漬けたクリームチーズです☆ほのかなお酒の風味・香りがついた新しいおつまみ。酒粕・クリームチーズとも発酵食品。別々でもおいしいものを合わせたらますますおいしいに決まってます!まだ食べたことが無い方は是非一度お試しください。※そのままおつまみとして、サイコロ状に切って食べてもおいしいのですが、『わさび醤油』にちょっと付けて食べるとさらにおいしいですよ❤
日本酒にも焼酎にも泡盛にもあいます!
チーズにはワイン!と思っていた頃がわたしにもありました(*´ェ`*)これからは和酒にもチーズですよ❤
ワサビ醤油に付けるとご飯のおかずにもなるらしいです。すごいです。
多摩の恵 ベルジャンウィット
おいしいおつまみ入荷しました。「わかさぎ唐揚げ 塩味&わかさぎフリット ジェノバ風」

■わかさぎ唐揚げ 塩味&わかさぎフリット ジェノバ風
秋田県 千田佐市商店
わかさぎ唐揚げ塩味 :525円
わかさぎフリット ジェノバ風:420円 完売です。
[わかさぎ唐揚げ 塩味]
新潟県 八郎潟で獲れたわかさぎをカリッと唐揚げしてシンプルな塩味に仕上げました。
わかさぎのカリカリとした食感と、香ばしい香りが病みつきになります。
ビールがあったらエンドレスで食べてしまいます。
[わかさぎフリット ジェノバ風]
わかさぎをフリットにしてオリジナルのジェノバ風ソースで味付けしました。
イタリアンなテイストを醸し出すバジル、ガーリック、本場イタリア産の風味豊かなオリーブオイルと
日本古来の天然塩「赤穂の塩」で作った特製ソースがジェノバの風趣を感じさせます。
そのまま一品料理やお酒のお供に。サラダやパンのトッピングとしてもおいしく召し上がれます。
ワインとめちゃくちゃ合いました。お試しあれ。
豊永蔵 くまモン梅酒 米焼酎仕込み
小左衛門 山廃純米 播州山田錦 火入れ
義左衛門 純米吟醸 生【完売】
梅の宿 純米三酒 純米大吟醸「吟」生
日置桜 特別純米 生 「山滴る」(やましたたる)【完売】
写楽 純米吟醸 純愛仕込み 生【完売】
【締め切りました】第123回狛江で美味しい地酒を楽しむ会のご案内です。 脱「辛口の酒ください」のススメ & 清酒と料理のピタピタ相性実験!【ありがとうございます】
【定員に達したため、締め切りさせていただきます。
ありがとうございます。】
第123回狛江で美味しい地酒を楽しむ会のご案内です
脱「辛口の酒ください」のススメ
&
清酒と料理のピタピタ相性実験!
酒屋や居酒屋に行ってお酒を頼むときに、何気なく「辛口の酒ください」と言ってしまいませんか?CMなどにより“酒は辛口”が美味しいお酒!というイメージがあります。しかし、これは戦後に甘口のべったりとした清酒に対して“辛口”という言葉が使われた事が強く残っているからです。
一概に“辛口”といっても様々な種類の辛口があります。好みの味わいのお酒をいろいろな言葉で表現できるようになって、もっともっと日本酒を楽しみましょう!決して辛口が否定なのではありません。地酒の会の世話人でもある北折さんの素晴らしい記事が3月号のdancyuに掲載されました。その記事を参考にみんなで試してガッテン!
また、料理との相性でお酒の味わいもまるっきり変わってしまうことをご存知でしょうか?お酒だけを飲むととても美味しいのに、このおつまみと合わせたら全然違うお酒を飲んでいるように感じたり、お酒と料理の相性が良く飛び跳ねるほど美味しい経験をしたということはありませんか?お酒とおつまみの相性を研究している藤原正雄さん著「清酒と料理のピタピタ相性塾」を手本に実験してみたいと思います!お楽しみに!
日時:25年5月19日(日曜日)
時間:19時~21時(受付開始18時半~)
場所:エコルマホール(狛江駅前小田急OX 6F)
会費:お一人様 2500円(当日受付にてお支払いお願いします)
定員:100名(定員に達し次第締め切りとさせて頂きます)
[お申込み・お問合わせ]
狛江でおいしい地酒を楽しむ会
籠屋 秋元酒店 東京都狛江市駒井町3-34-3
TEL:03-3480-8931 FAX:03-3489-2044
Mail:kagoya@houzan.com
ありがとうございます。】
第123回狛江で美味しい地酒を楽しむ会のご案内です
脱「辛口の酒ください」のススメ
&
清酒と料理のピタピタ相性実験!
酒屋や居酒屋に行ってお酒を頼むときに、何気なく「辛口の酒ください」と言ってしまいませんか?CMなどにより“酒は辛口”が美味しいお酒!というイメージがあります。しかし、これは戦後に甘口のべったりとした清酒に対して“辛口”という言葉が使われた事が強く残っているからです。
一概に“辛口”といっても様々な種類の辛口があります。好みの味わいのお酒をいろいろな言葉で表現できるようになって、もっともっと日本酒を楽しみましょう!決して辛口が否定なのではありません。地酒の会の世話人でもある北折さんの素晴らしい記事が3月号のdancyuに掲載されました。その記事を参考にみんなで試してガッテン!
また、料理との相性でお酒の味わいもまるっきり変わってしまうことをご存知でしょうか?お酒だけを飲むととても美味しいのに、このおつまみと合わせたら全然違うお酒を飲んでいるように感じたり、お酒と料理の相性が良く飛び跳ねるほど美味しい経験をしたということはありませんか?お酒とおつまみの相性を研究している藤原正雄さん著「清酒と料理のピタピタ相性塾」を手本に実験してみたいと思います!お楽しみに!
日時:25年5月19日(日曜日)
時間:19時~21時(受付開始18時半~)
場所:エコルマホール(狛江駅前小田急OX 6F)
会費:お一人様 2500円(当日受付にてお支払いお願いします)
定員:100名(定員に達し次第締め切りとさせて頂きます)
[お申込み・お問合わせ]
狛江でおいしい地酒を楽しむ会
籠屋 秋元酒店 東京都狛江市駒井町3-34-3
TEL:03-3480-8931 FAX:03-3489-2044
Mail:kagoya@houzan.com
Black Pinot Hautes Cotes de Nuits 2010/ YANN DURIEUX【完売】

■Black Pinot Hautes Cotes de Nuits 2010/ YANN DURIEUX【完売】
フランス/ブルゴーニュ
750ml 6750円
限定ワインの紹介です。最近取引の始まったインポーターさんからこんな情報をいただきました。当店でも紹介する前に完売しそうです。早い者勝ちです。
フィリップ・パカレ、プリューレ・ロックという超有名な自然派の作り手に挑戦できる新人が現れたのです。その名も『ヤン・ドゥリュー』。2010年ヴィンテージが彼のデビュー作なのですが、あっという間にパリのカヴィストやソムリエたちの話題をさらったポスト フィリップ パカレ!!ポスト プリューレ ロック!!!間違いなしのブルゴーニュ自然派ワインのニュースターです!現在当店にあるのは、デビュー作となった2010年ヴィンテージのピノノワールとセカンドヴィンテージである2011年のアリゴテ。
ブラック ピノ(オート コート ド ニュイ ルージュ)2010 限定1本
複雑な風味を備え、さらには気難しさのない外向的な表情を見せてくれます。スイスイと飲み進めることができるワインであるにもかかわらず、余韻の長さや複雑味があり、飲めば飲むほどにヤン ドゥリューの世界に引き込まれていきます。
LOVE & PIF Bourgogone Aligote 2010/ YANN DURIEUX
MUSASHINO 甲州
COWBOY YAMAHAI”Tender”山廃純米吟醸

■COWBOY YAMAHAI”Tender”山廃純米吟醸
新潟県 塩川酒造
720ml 1300円
COWBOY YAMAHAI Tender は世界中の肉料理のために生まれたCOWBOY YAMAHAIのシリーズ商品です。
山廃の豊富な酸味と旨味を生かしつつ、アルコール度数を14.5度に抑えることで、より食中酒として飲みやすい酒質となっています。欧米など低アルコールが好まれる国への輸出対応と、原酒では度数が高すぎて少ししか飲めないという声に応えて開発しました。
度数はやや控えめにしましたが、通常の赤ワイン同様の14.5°ありますので味わいは深く、山廃の柔らかいすっきりとした旨味が、ステーキのコクと良いバランスをとります。
華やかでフルーティな香りとドライできりっとした辛口に、さらに軽さを増した優しい飲み口は、どなたでも気軽に味わいえる日本酒です。
日本酒度:+3.6 酸度:1.7 アルコール分:14.5
FISHERMAN SOKUJO 速醸純米吟醸酒

■FISHERMAN SOKUJO 速醸純米吟醸酒
新潟県 塩川酒造
720ml 1365円
現代を代表する日本酒の技法である速醸酛ならではの爽やかな味や甘さを充分に引き出すことで、上質な白ワインにも引けを取らない風味と深いコクを実現したお酒。それがFISHERMAN SOKUJOです。
世界各国で最も一般的に食べられているワタリガニの一種であるイチョウガニをシンボルとし、目にも鮮やかな真っ赤なボトルが酒質を象徴しています。このお酒は魚料理全般に合いますが、エビやカニなどの旨味成分が豊富な料理とあわせることで真価を最大限に発揮します。
まるで最上級の白ワインのようなフルーティな香りと軽やかな甘味をそなえたFISHERMAN SOKUJOの飲み口は、米と麹と醸造の技法を駆使することでどんな味でも創りだすことができる日本酒の新しい可能性を示しています。
日本酒度:-13.7 酸度:2.1 アルコール分:14.5
穏(おだやか)特別純米 直汲み 生原酒 五百万石【完売】
屋守(おくのかみ)純米吟醸 雄町 無調整 生【完売】
菊駒 純米 華吹雪 生貯蔵「駒酔桜」

■菊駒 純米 華吹雪 生貯蔵「駒酔桜」
青森県 菊駒酒造
720ml 1313円/1800ml 2625円
青森県産華吹雪の純米酒です。優しいお米の味わいに、キメ細やかな酸を感じます。爽やかさと旨味と若干のミルキーさがなんとも言えない良いバランスでまざりあって飲んでいて心地の良い純米酒です。
様々なお料理に合いますが、とくに「おでん」や「鮪」と相性が良さそうです。
日が長くなりましたね。夕方からゆーっくり味わって飲みたい一本。
原料米:華吹雪(60)日本酒度:+4 酸度:1.4 アルコール分:16
※ほんの少し、1年熟成がございます。
ちょうどよく旨味がのっていて、冷やもお燗もとても美味しいです。
興味がある方はお問合わせください。